女性が一度は憧れる石田ゆり子さんのインスタはファッションだけではなく、動物好きの方も多く見ているんじゃないでしょうか?
とくに石田ゆり子さんの動物愛が伝わる投稿には共感したり癒されたりしてる方が多いかと思いますが、ゴールデンレトリバーの雪ちゃんの扱いについて物議をかもしているようです。
炎上とは無縁のように感じる石田ゆり子さんのインスタが不評?雪ちゃんの扱いとは一体どういうことなのでしょうか?
石田ゆり子さんのインスタで物議をかもしているのはいったいなぜなのか見てみましょう。
石田ゆり子さんのインスタが不評?雪ちゃんの扱いで物議が…
2017年夏
2018年夏
2019年3月
夏に限らず雪ちゃんは定期的に那須高原にある訓練士さんのところへ行っているようですね。
預けている理由は夏の暑い時期は大型犬にはつらいだろうからということと、お仕事で長期的に家を空けるときはお留守番させることができないため、ということみたいですが、おそらくこの長期的に預けるということが物議をかもしているのではないでしょうか。
多くのコメントには
と、夏は毎年恒例のようなので理解されているコメントがほとんどです。
しかい、一部ではこのように言われる方もいるようです。
動物は人間が思っている何十倍も飼い主のことを思っています。」
少数ではありましたがこれも同じ動物好きの方の意見でしょう。
ですが、石田ゆり子さんのインスタを見ていると動物のことについて無知だとは思えませんし、わが子同然で大切な雪ちゃんにとって何が一番よいか、を考えて決めてしていることだと思います。
もちろん猫たちに対しても同じように感じます。
石田ゆり子さんの大切な「家族」のようすをこれからもあたたかく見守っていきたいですね。
石田ゆり子さんがインスタを休止発表。SNSマナーが問われますね。
SNSというものは良くも悪くもとても距離感が近く、顔が見えていないということもあって何でも言えてしまいますね。
わたしがインスタを始めたころは、好きな芸能人の情報も日々知ることができるし、離れて住んでいる友達や家族のようすを見ることもできる、また逆に伝えることもできる、なんて素敵なアプリだろうと思っていました。
ですが近頃は芸能人がSNSで炎上、という言葉をネットニュースで見ることが増えてきて個人的には、こんなことで炎上?と思うものもあります。
一般の方でも苦言をていしている人を少数ですが見かけます。
良かれと思ってしたことでも、攻撃のように感じることもあるのではないでしょうか?
石田ゆり子さんも言っている、「SNSとどのような距離間で付き合っていくか」は芸能人に限らず全ての人たちの課題ではないかと思います。
石田ゆり子さんのインスタでの雪ちゃんの扱いについてのまとめ
ここでは石田ゆり子さんのインスタで雪ちゃんの扱いについて物議をかもしているということでなぜそうなってしまったのかを調べてみました。
また芸能人のSNS炎上というを多く聞くなかで、わたしたちも他人事ではなく全ての方が一度SNSとの距離感を考えてみる時期なのかもしれませんね。
関連記事