みなさんはネットでの通販は使っていますでしょうか?
私はちょいちょい使わせてもらっています。
便利ですよね、欲しいものがすでに決まっているときとか特に助かります。
さて、通販といえば大手になりますAmazonさんが
4月17日より第一類医薬品の販売が始まりました。
今までは薬局などでしか買えなかった商品類ですね。
さて、なぜ今までは買えなかったのでしょうか?
そして、なぜ今回は販売を開始することができたのでしょうか?
それについて調べてまいりました。
第一類医薬品とは
第一類医薬品とは主に
- 市販品としての使用経験が少ない物
- 使い方・副作用・飲み合わせなどで薬剤師の説明が必要なもの
が、上げられます。
薬剤師のサポートが義務付けされており薬剤師が不在では販売ができない。
また、薬局では薬剤師が不在となった場合は店舗自体を閉める必要もあるらしいです。
第一類医薬品と分類されるものとしては
- 風邪薬
- 胃腸薬
- 目薬
- 育毛剤
などがあげられます。
どれもよく使うものですね。
これが通販で買える事になったのはかなり大きいのではないでしょうか?
なぜAmazonで販売することができたのか
今まで、Amazon他ネット通販で販売されていなかったのは
『薬剤師による説明が必要であるから』
の一言に尽きると思います。
では、なぜ今回販売ができるようになったのかというと
ウェブ上で確認事項を入力することでOK になったから
なのだと思います。
実際、Amazonで第一類医薬品を購入するにあたっては
- ご使用者状態チェックに回答
- お薬の説明と確認
- 薬剤師による適正使用の確認
この3つをこなさなければならないようです。
状態チェックに関しては、病院などで書くことになる
「アレルギーはありますかー?」とか
「ほかに何か薬を服用してますかー?」
程度のもので1分もあれば答え終わる感じです。
(ロキソニンでは7項目だけでした)
説明と確認に関しては
これが薬剤師の説明の代わりになるのでしょうね。
口頭ではなく文面での確認となりますが、
思わぬ副作用があるのかもしれないので
ちゃんと確認するようにしましょう。
最期に薬剤師による確認ですが、
主に薬の飲み合わせや年齢によって避けたほうがいい物など
一般の人では分かり難い事の最終チェック的なものだと思われます。
もしかしたらよりよい薬の紹介などもしてくれるかもしれませんね。
取り扱い商品
ざっと眺めてみても色々と取り揃えてあるようです。
- ロキソニンS プレミアム
- ロキソニンS 12錠
- リアップX5 プラスローション
- トランシーノホワイトC
- 第一三共胃腸薬 〈錠剤〉
- チョコラBB
- オイラックス
- ルル アタック EX
- ガスター10
- 赤玉
などなど・・・
これを書いている4月25日現在で
すでに219件ほどの商品がありました。
(類似品も含まれているとは思いますが)
これからどんどん増えていくことになるでしょうね。
配送料などは?
- 税込み2,000円以上で配送料無料
- 満たない場合は350円
- Amazonプライム会員は無料
となってます。
第一類医薬品はどれもそれなりのお値段がするので
2つも購入すれば配送料は無料になりそうですね。
ありがたいことです
まとめ
インターネットでの通販も、もうなんでも買えるような時代になってますね。
今回の医薬品などの販売や
某コンビニの宅配サービスなども便利になってますね。
家まで商品を届けてくれるということで
お年寄りの方や、ケガなどで動くことが難しい人など
多くの方にとってありがたいものになっているようです。
家族と離れて暮らしている人などは
定期的に宅配してもらって、安否確認もしてもらうなど
色々と使い方はありそうですね。