皆さんは毎日仕事や学校や家事などなど
がんばっていると思います。
先日、他業種の友人と食事に行くことがあり
「全く成長の無い後輩がいて困っている」
という話題があり、成長についてちょっと考えてみました・
【成長するためには】
成長とは前の自分にはできなかったことができるようになった時に
人はそれを成長したと思うでしょう。
身体的なことであり、精神的な所であり。
なにかの切欠で劇的に変わることもありますが
基本はその人の日々の努力の結果、人は成長していくものだと思います。
が、皆さんの中での成長ってのは結構劇的な変化を求めていませんか?
確かに他人を「あいつ、成長したよね」と感じるときは
大きな変化があったときかもしれません。
しかし、これが自分自身の成長と考えると
劇的な変化を求めるあまりに、自分に無理難題を課してみたり
変化のない事で諦めてしまったりしちゃてないでしょうか?
人間、成果が早く出てほしいものです。
達成感はも何かをやったらすぐ欲しいものです。
欲張りなんですね
ここで私からの提案は目標を
【昨日より1%成長する】
と、考えてみてはどうでしょうか?
え?少ないし分かり難いですか?
それでいいんです。
どれくらいが1%なのかはあなた自身が決めていいのです。
(ほぼ)確実に達成できる目標を立ててください。
「1%程度成長したって何も変わんないよ」
と、思う方もいると思います。
なので計算してみましょう。
昨日のあなたを100%として
今日のあなたは101%
明日のあなたは102.01%
と成長していくと
なんと・・・1年後には
約3,778%
今の37倍にもなれるのです。
これはただの理論値です。
現実ではそう上手くいかないのは重々分かっております。
そもそも成長率37倍とか意味がよく分かりません
なんかすごいくらいしかイメージできないですね。
でも、これが毎日1%でいいんです。
人として1%の成長ってなんだろうって思うと思います。
やろうと思えば簡単に達成できる程度の目標で十分だと思います。
日々、わずかな進歩でも続けていくことによって
大きな進歩になることを数字で伝えたかっただけです。
もし、あなたが”変わらない毎日”に飽きてきていて
劇的に何かを変えるほどのやる気がでないのであれば
毎日、ほんの少しでいいので
何かを変える事を考えてみてはどうでしょうか?