枕は高さが大事という話をしまして
自分が使っていた枕の高さを測ってみた所
結構高めの枕を使っていたことが分かりました、
今のままの枕でも不満はなかったのですが
合ってないと気づいてしまったら気になってしまう・・・
って事で無印良品に行ってみてきました
気になっていた羽根まくらを見てみた
前にも言った気がしますが
私は無印良品の「羽根まくら」が気になってました
羽根まくらは
「はねまくらの説明」
実際にお店で羽根まくらを使って見ました
羽根まくらを試してみた感想
ふんわりと沈み込む感じで
とてもよかったのですが
なんか違う感じ・・・
今までが高めの枕を使っていたせいか
あまりにも低く感じて落ち着かない
私には合わないのかな?なんて思いました。
(あくまで個人の感想です)
高さが気にならないならばとてもいいと思います。
しかたがないのでほかの商品も見てみました。
それで一番しっくりきたのがコチラ
予定していた羽根まくらより
いくらか値段があがってますが
これが一番しっくりきちゃったんですよ
2,000円弱の予定が
5000円か~・・・
で
買っちゃいました。
せっかくあった枕発見したからね
仕方ないね。
新しいまくらの使用感
実際に家で使ってみた感じは
前より気持ち楽な姿勢になった気がします。
上を向いて寝たときに
あごがまっすぐ向いていると
呼吸が楽と言われていましたが
確かに自然と真上を向いて寝ころべるので
楽ではあります。
改めて前に使っていた
少し高さが高い枕を使ってみると
なんとなく首が曲がっているのが気になるというか・・・
いや、気にしなければ気にならないレベルなんですけどね
この微妙な感じかたの違いが
眠りに影響してくるのかなと思いました。
試しに使ってみたつもりだったのですが
そのまま少し眠ってしまいました。
一晩寝てみての感想
ヤバい、すごい眠れた!
とまでの劇的な変化はありませんでしたが
寝起きに眠気が残っているのも
少なく感じましたし
なによりお昼を食べた後に
あまり眠くなりませんでした。
これってよく眠れていたからなのかな?
と感じています。
数日使ってみて様子を見てみたいと思いますが
変化があったら改めて報告させていただきますね。
こんな記事も読まれています。
枕の硬さは硬い方が良い?柔らかい方がよい?メリットとデメリットを比べて考えよう。
よく眠れてる?起きても疲れが取れない原因は”いびき”が原因だった!?
↓よかったらフォローお願いします。↓