みなさんは朝起きたら首が痛かったり、肩こりに悩まされていたりしませんか?
現代ではPCにスマホなどやや下を向いて生活している人が多いです
そのため、非常に多くの人が肩こりに悩まされています。
そんな多くの人の悩みである肩こりを解消してくれる枕があるって聞いてどうですか?
寝ているだけで首の痛みが和らぐなら最高ですよね?
今まで我慢してきた痛みから解放される時が来ました!
我慢していてもその首と肩の痛みは決して取れません、まずはどんなものがあるのかチェックしてみてくださいね。
◆つらい肩こりの原因は枕?
朝起きると肩が重い・・・
目が覚めたら首筋をのばしてストレッチしないと落ち着かない・・・
なんてことはありませんか?
私たちは平均で6時間ほどは眠っている時間になります。
この時、頭を支えている枕が自分にあっているものでいないと6時間もの間、首に無理な負担をかけてしまうことになるのです。
これでは朝に肩こりや首こりに悩まされるのもしかたないですよね?
普段つかっている枕を見直すことで
肩こり・首こりを解消していきましょう!
◆枕があっていないと肩こりの原因となる
枕は首のラインに沿った感じで後頭部から首筋全体で頭を支えてるのが良いです。
枕が高すぎると首筋が伸びてしまいますし、逆に低すぎると首を圧迫してしまいます。
立っている状態でも、頭を下げ続けていたり逆に上を向き続けていても結構辛いですよね?
枕が合っていないという事は、その辛い姿勢を毎日眠っている時間続けていることになるのです。
これって結構怖い事だと思いませんか?
◆自分に合った枕を探して肩こり解消!
枕が合っていないと肩こりとかの原因になることはなんとなく分かります。
では、どんな枕が自分にあっているのか?
それを探さなければなりません。
大切なのは枕の「高さ」と「硬さ」です
〇自分にあった枕の高さを見つけよう
理想の枕の高さは
マットレスと首の間にできる隙間を丁度埋める事ができる高さになります。
これは個人差がありますし寝る時の態勢が仰向きであるか、横向きであるかでも大きく変わってきます。
大雑把な値としては
握りこぶしが入るくらいがちょうどよいとされています。
大体の幅が分かっていれば
枕を選ぶときの参考になるので一度チェックしてみてくださいね。
参考記事↓
〇自分にあった枕の硬さを探そう
枕の高さの他にも硬さも重要になります。
低反発枕のような柔らかい枕は頭を乗せたときにかなり沈み込みます。
先ほど述べた枕の高さは、頭を乗せたときに枕が沈みきったときに残ってほしい高さになります。
柔らかい枕を買う時は少し高めのものを選ぶのがいいですね。
枕の硬さは好みによりますので、包まれる感覚が好きな人。しっかりと支えてくれる感じが好きな人
これは好みで選んでよいと思います。
あなたが安心して眠れる硬さを選んでくださいね。
参考記事↓
枕の硬さは硬い方が良い?柔らかい方がよい?メリットとデメリットを比べて考えよう。
◆肩こり解消におすすめできる枕
辛い肩こりを解消するための枕を選ぶためには自分に合った枕を選ぶという事です。
でも、なかなか合う枕を見つけられない・・・
自分に合っているのかどうかわからない・・・
なんて人も多いのではないでしょうか?
では、逆に考えて
枕が自分に合わせてくれるものを選んでしまえばいいのです。
普段は低反発枕が好きな方に一押しはこの「王様の夢枕」です。
中身が超極小ビーズとポリエステルでできており優れた柔軟性と、程よい弾力性を実現しています。
よく売られている低反発枕では頭が乗っている所だけが沈み込み人によっては逆に肩がこってしまう・・・
なんてこともありました。
しかし、王様の夢枕では枕全体が包み込むように沈み込みますのでしっかりと安定した寝姿を実現します。
軽い力でこんなにも形が変わってくれます。
優しく沈み込み包み込むので、仰向け寝から横向き寝になるときも寝返りを打つ時も邪魔にはなりません。
今まで低反発枕で失敗したことがある方や、もっといい低反発枕が欲しい方
そんな人におすすめの一品です。
〇仰向けで寝る人にオススメ枕はこちら
普段ん仰向けで寝る人には【スリーパードクターズピロー】がオススメです!
スリーパードクターズピローは仰向けねると丁度頭の当たるところが凹んでいて寝るときに理想的な高さを実現した枕です。
画像を見て分かるように少し、横幅が広いですよね?これは寝返りが打ちやすいようにと設計されています。
素材は低反発素材で作られていて、頭から肩の下の方までしっかりと支えてくれるので安定性は抜群ですね!
頭の高さを理想的な高さにすることで首が圧迫されず、いびき防止効果も期待できます。
これだけしっかり頭を支えられたら、寝相の悪さも少しは良くなりそうですね(笑
〇横向きで寝る人にはこれしかない!ってくらいオススメの枕
横向きでないと眠れないという人もいますよね
私もその一人です。
横向き寝をする人は仰向け寝をする人に比べて
首とマットレスとの間が広がりますので、枕も高めのものを用意した方が良いですね
そんな横向き寝愛好家の人のために横向き寝専用の枕があります。
YOKONEは横向きで寝る人の為に
頭・首・肩・腕の4点を支えてくれる枕です。
YOKONEシリーズも3作目となり、改良に改良を重ねた商品になっています。
こちらは特許の技術が使われています。
TBSのNスタや東スポなど多くのメディアでも紹介されています。
この横向き寝にはいびきを軽減する作用も確認されています。
パートナーのいびきなどにお悩みの人は「肩こり大変そうだから」といってプレゼントしてしまえば、あなたもいびきから解放されちゃいますね!
まさに一石二鳥の枕です!
首ストレッチ機能付き!横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」
◆肩こり解消!おすすめ枕のまとめ
枕一つでも多くの種類がありますね。
枕専門店などもありますが、店頭で販売されているも尾は万人向けした商品が多くなってしまいます。
今回紹介した商品は店頭ではみれないほど充実した機能が考えられて作られている物もあります。
細かい内容は各公式ページで確認してくださいね!
自分の寝やすい寝方に合わせたいい枕を探すことは、その後の生活で肩こりや首コリから解放されイビキも軽減することができます。
多くの専門家たちがあらゆる角度から、みなさまのいい眠りをサポートするために日夜開発を進めています。
是非、多くの枕を見てみて「これだ!」と思うものを見つけてくださいね。
◆こんな記事も読まれています。
仕事中に眠い・・・眠気に負けそうな時の対処法を試してみた。ミスする前に体を動かせ!
スウェットで寝ている人は寝ても疲れが取れない原因はここにあった