スケート選手にとって衣装はとっても大事。
見た目の華やかさはもちろんですが、滑りにも大きく影響します。
衣装が演技構成点に直接点数になる事はないですが、少しでもジャッジに印象に残ってもらいたいと思うはずです。
宮原選手も例外ではありません。
そこで宮原選手の2018‐2019シーズンの衣装の評判、2017-2018シーズンの衣装を比較してみました。
前シーズンの衣装を知ることで、次のシーズンの衣装がより楽しみになりますし、衣装に注目することで
フィギュアをより楽しめると思います。
宮原知子の衣装2018-2019シーズンの評判は?
2017-2018シーズンと比べてみてどうなのか?宮原選手の2018-2019シーズンの評判を調べてみました。
#宮原知子 ちゃんのEX「翼をください」の衣装はあまりにも清らかで美しい…。この衣装のままでアンコールのファイアーダンスがまた妙にマッチ🔥#フィギュアスケートお衣装大賞2015 pic.twitter.com/saFaAVgQyE
— 🍍みづち 🍍 (@Mizuchi2001) December 5, 2015
SP「オフショルダーとレース効果でウェディングドレスっぽくもある。
揺れるピアスも良く合ってる。白い小鳩みたい。」
シーズン途中で衣装をかえています。宮原選手は衣装をかえたり、マイナーチェンジをしたりはよくあります。
個人的には、白って氷の色と似ているからどうなんだろうと思ってしまいます。
フィギュア選手は大抵スタイルも華奢な感じの方が多いので、私の中では白い衣装はイマイチです。

FP「衣装も赤と黒でとても似合っていて素敵でした」
宮原選手はいつも清楚なイメージの衣装でしたが、これは妖艶な感じでイメージをかえてきましたね。
背中が少し見えるのがセクシー。
オリンピックシーズン翌年にこの妖艶な衣装は正解です。オリンピックシーズンに、危ない橋を渡るべきではないと思ってしまいます。
個人的には宮原選手は白やピンクより、青系が似合うと思いますね。
白やピンクだと幼く見えるし、ぼやけてしまいます。
ターコイズブルーなんかとても似合いそう。
2018-2019シーズンは、衣装が変わっているのでいろいろな評価がありますね。
でも悪くはなさそうです。
しかしやはり背中ばっくり開いた衣装が見たいというマニアックな意見もありました。
では、2017-2018年シーズンの衣装はどうでしょうか。
このシーズンはオリンピックシーズンなので、衣装も気合が入ってる選手が多かった気がします。
2017-2018シーズンの宮原選手の衣装の評判は・・・
SPの衣装
宮原知子、団体女子SPへ公式練習…「SAYURI」衣装で万全仕上がりアピール https://t.co/vEcI2Q3bej #スポーツ新聞 pic.twitter.com/57Be46P8Ts
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 10, 2018
どうやら不評みたいですね。私も実はあまり好きではありません。
FPの衣装は特に良いも悪い評判などなさそうですが、私の印象としては
やはり青で来たなという印象。
昨日、大阪で開催されたアイスショーで宮原知子選手に今季フリーの蝶々夫人の衣装をモチーフにしたビーズ刺繍のバッグチャームをプレゼントしてきました☺️世界選手権銅メダル獲得とお誕生日のお祝いを兼ねています!ショーで演じてくれたプログラムも蝶々夫人でしたが本当に素敵でうっとりしました*° pic.twitter.com/LogaTAlfvm
— みずうみのほとり (@mt_lakeside) March 31, 2018
というのも前回のソチオリンピックより前は金メダルの選手は青系の衣装を着ているというジンクスがありました。
トリノオリンピックの荒川静香さんの青の衣装本当にきれいでしたよね。あれ以来オリンピックで青の衣装を着る選手が多く感じました。
しかし前回のソチはグレー・今回の平昌は赤なのでジンクスは崩れています。
このような記事も読まれています。
宮原知子の衣装のデザイナーって誰?作っているのは?
宮原選手の衣装デザイナーは伊藤聡美さんです。他にも羽生選手や紀平選手の衣装も作っています。
伊藤聡美さん講座(仙台)展示の衣裳✨✨✨ 繊細で綺麗✨✨✨
(SNSへのアップOKだそうです) pic.twitter.com/utcNQjMctD— 藻(も)🌿🌼🍎 (@kinakomochi_11) March 2, 2019
他には白岩選手や樋口選手。
名前を挙げるとキリがないですが、トップ選手だけではなくジュニアの選手にも作っているみたいです。
有名なのは平昌オリンピックで羽生選手が着用していた「SEIMEI」の衣装。
実際生で見たかたの感想を聞いてみると思ったよりも軽そうな衣装だなという感じだったそうです。
まぁフィギュアの衣装が重かったらジャンプに支障が出そうですからね。
フィギュアは衣装の一部が落下すると原点になります。なので羽ひとつひとつひとつ丁寧に張り付けていきます。
デザイナーもデザインするだけではなく選手に合った衣装を丁寧に作っていくんですね。
宮原知子選手の衣装、2018年ー2019年の評判まとめ。
宮原選手は衣装をちょこちょこ変えている選手なのですが、私は宮原選手の背中の筋肉にいつもうっとりしています。
あんなに背中の筋肉がしっかりついている女子選手って他にいるでしょうか。
衣装によっては背中が見えないので「今回の衣装は背中見えないなぁ」などと思ってしまいます。
調べてみてわかった事は、
背中の筋肉に期待している人も一定数いるという事。
デザイナーは日本人選手の衣装を数多く手掛けている鈴木聡美さん。
衣装は好みの問題もありますし、これからも宮原選手の衣装に期待したいと思います。
関連記事